シーリングとコーキングの違い
外壁塗装をするときに、「シーリング」「コーキング」「シール工事」の違いはなんだろうと疑問に感じることもあるかと思います。厳密に言うと異なるのですが、塗装においては同じ作業と思って大丈夫です。
シーリング材とは外壁材と外壁材のつなぎ目や窓まわりに見られるゴム製の目地材です。触ると柔らかい弾力性のある素材です。
シーリング材の役目は外壁の動きに対してその力を逃がす役割と外壁材の間に隙間ができないようにし、雨や湿気の侵入を防ぐ役割を果たしています。
このシーリングが劣化してしまうと、地震に弱くなったり
雨風の侵入などで雨漏りの原因となってしまいます。
シーリング材はなぜ劣化する?
シーリング材も外壁材の一種です。外壁にかかわる素材は常に紫外線、雨、温度変化にさらされている状態です。
当然、シーリングもこの状態にさらされているので劣化していきます。
シーリングの劣化症状を
チェックすることが大切
シーリングも塗装と同じように、紫外線や雨、温度変化により時間が経つと劣化してしまいます。
お家のシーリング状態をぜひ確認してみてください。
そのほか、サイディングの反りや歪みの原因になることもあります。
シーリングの剥がれをそのまま放置すると、雨水が侵入して建物内部にダメージが及びます。
気になる症状があるならば、メンテナンスの時期がきているのかもしれません。
信頼できる専門業者に点検をしてもらうとよいでしょう。
重要な下地処理と
なるシーリングの
施工手順(打ち替え)
劣化したシーリング材は、どのように施工していくのか。
外壁目地シーリング打ち替えの作業工程をご紹介します。
打ち替えとは、既存のシーリングをきれいに剥がしてから、新しいシーリングを打ち直す方法です。
-
- 現状
- 経年劣化により、シーリングが硬化し痩せてきています
-
- 撤去
- カッターなどを使い外壁目地に切れ目を入れて古いシーリングを残さず撤去し、目地底が見えている状態です。
-
- プライマー塗布
- 目地の両脇をテープで養生してから、シーリングをしっかりと密着させるためにプライマーを塗り込みます。接着剤のような役割です。
-
- 充填
- プライマーを乾かした後、すみずみまでシーリングが行き渡るように充填します
-
- ならし
- ヘラできれいにならして、整えていきます。
-
- 完了
- テープを剥がし、打ち替え完了です。すき間なく、きれいに仕上がりました。シーリングの色は、これから塗装する外壁の色に合わせています。
シーリング材へのこだわり
長持ちするシーリング材を使うことが外壁メンテナンスの鍵となるわけです!
東海工芸がシーリング工事に使用している「SRシールH100」 をご紹介します。
SRシールH100とは・・・
サイディングにベストマッチ!!
高耐候性
熱・水・光(紫外線)等の屋外
条件下で暴露場合の
シーリング材の耐久性
接着耐久性
熱・水・光(紫外線)等の
劣化条件における
各種被着体への接着性
応力緩和性
シーリング材に一定の変形を加えた
場合に発生する引張応力が
時間と共に徐々に減少
していく特性
必要な三大要素をハイクオリティに備えています
サイディング用シーリング材に求められる性能。それは、高耐候性・接着耐久性・応力緩和性です。
それらの全てをSRシールH100は兼ね備えています。
これらの性能を高いレベルで維持するSRシールH100を選定することで、四季折々の厳しい環境に対応します。
SRシールH100の特徴
高耐候性シーリング材
従来の変成シリコーン系シーリング材よりも表面耐候性が格段に優れるため、紫外線や熱、雨など厳しい四季の環境から建物を長期間にわたり守ります。(期待耐候年数30年)
また、その高耐候性により、経年の硬質化や亀裂の発生を防ぎ、長期的な柔軟性と美観の維持を可能にしました。
※シーリング材が自然環境から受ける紫外線や熱、水分などの劣化因子に対する耐性をサンシャインウェザーメーターで検証。
厚膜耐候性
5mm厚みの試験片をサンシャインウェザーメーターで暴露試験を行った結果
(サンシャインウェザーメーター試験200~300hが実年数換算で1年に相当します)
シーリング材が自然環境から受ける紫外線や熱、水分などの劣化因子に対する耐性を耐候性試験機(サンシャインウェザーメーター)で検証。
人工的に厳しい外部環境を再現し長時間に渡るテストを実施した結果、SRシールH100は過酷な条件下で6,000時間突破という驚異的な耐候性を実証しました。
表面耐候性
2mm厚みの試験片をメタルウェザーメーターで暴露試験を行った結果
(メタルウェザーメーター試験250hが実年数換算で10年に相当します)
2mm厚みの薄層においても、一般的な変成シリコーン系シーリング材と比較して表面耐候性が格段に優れています。
品質のこだわり
一般財団法人日本ウエザリングテストセンター宮古島暴露試験場にて、実暴露試験を行っており、
紫外線が強い厳しい環境下での耐候性試験を実施しています。
優れた柔軟性と接着性を長期間に発揮
SRシールH100は特殊高分子ポリマーを採用。 抜群の接着性と柔軟性を長期的に維持することで、シーリング材の剥離・破断による漏水から建物を守り、お住まいの長寿命化に貢献します。
促進耐候性試験後の引張接着性試験(耐候接着性の比較)
サンシャインウェザーメーターで暴露試験を行った後、引張接着性試験を行いました。
(※試験方法はJTC S-0001に準拠)
促進耐候性試験(サンシャインウェザーメーター)後の引張接着性試験において、JTC S-0001の規格値を長期間持続し、従来の変成シリコーン系シーリング材を大きく上回る耐候接着性が確認されました。
また、6,000時間後(実年数換算で30年に相当)においても良好な最大引張応力と伸び率を維持しました。
優れた防汚性で美観を保つ
SRシールH100は、硬化が早く、ベタ付きが少ないシーリング材のため、目地表面への埃やゴミの付着を低減します。
防汚性試験(硬化後の汚れ性試験)
23℃50%RH14日養生後に珪砂を振りかけ、
ダストガンにて0.1MPaの圧で10秒間エアブロー後、シーリング材表面の耐汚れ性を比較。
防汚性試験(長期間経過時の防汚性能の比較)
45度傾斜暴露試験で1年経過後。防汚性能の差を比較しました。
従来の変成シリコーン系シーリング材と比べて低汚染性に優れるため、長期にわたり美観が続きます。
メンテナンスサイクルコストの低減
一般的に高耐候なシーリング材は割高ですが、SRシールH100は交換の周期が長いので、高耐候サイディングボードと同じサイクルで全面交換にすることができ、長期的に見ればメンテナンスサイクルコストは低減されます。
優れたコストパフォーマンスと圧倒的なメンテナンスサイクルコストの低減を叶えました。
※環境や使用条件によってメンテナンス時期は異なりますので、目安として活用してください。
※品質保証ではなく、補修・交換(有償)時期の目安として活用してください。
※定期点検により、経年による補修が必要な部分が見られた場合は、部分補修してください。
優れた作業性(季節を問わない2シーズン制の採用)
SRシールH100は「1成分型・変成シリコーン系」のシーリング材です。
シーリング材にも様々な種類がありますが作業前の混合作業・攪拌などの手間がかかり、攪拌不足による不具合等が起こる可能性が考えられる「2成分型」に比べても「1成分型」のシーリング材は安心の品質と作業性が確保できます。
2シーズン制の採用
2シーズン制(一般用・冬用)の採用により、季節に応じた施工性と硬化性を確保しております。
特に冬場に材料が硬くなり、吐出に違和感を感じることや、表面硬化に必要以上の時間を要する不具合がありません。
シーリングの適切な診断と施工ができる業者選びも大切です!
東海工芸では、点検診断・見積り、塗装から施工管理まで、すべて一貫して自社施工にて責任を持って仕上げています!
外壁塗装やシーリングについて、気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
お気軽にお電話・メールでお問い合わせください