~天白ショールームスタッフのつぶやき~ お彼岸まめ知識の巻
- イベント・最新情報等
こんにちは!
暖かい日が増えてきましたね🌼
今年は、3月18日~24日までがお彼岸の期間ですね!
そもそも・・・
なぜ、お彼岸にはおはぎ・ぼたもちをお供えするのでしょうか???
諸説あるそうですが・・・
1、 小豆の赤が魔除け効果があると古くから信じられている。
2、「もち米」と「あんこ」2つのものを「合わせる」言葉の語呂から、
ご先祖様の心と自分たちの心を「合わせる」という意味がある。
3、昔は「さとう」が貴重であったため、甘いお菓子は高級品とされていた。
まとめますと・・・
昔より、お彼岸というご先祖様へと通ずる特別な期間に、魔除けである小豆と
高級品である砂糖を使用した「おはぎ・ぼたもち」を作り、ご先祖様へと
お供えをして、感謝の気持ちと一緒に、いろいろな願いや祈りをお捧げしていたようですね。
時代は変わっても、ご先祖様を大切にする思いは変わらないでほしいですね。
以前から気にはなっていることが・・・
「おはぎ」と「ぼたもち」の違いって・・・???
違いは、「あんこ」でした!
こしあん→ 「ぼたもち」と呼びます。
小豆は収穫が9月~11月。
春まで保存した小豆は固くなってしまったため、皮を取り除き、
「こしあん」として使用していたそうです。
つぶあん→ 「おはぎ」と呼びます。
収穫仕立ての小豆は皮まで柔らかく食べれたため、
「つぶあん」として使用したいたそうです。
なるほど・・・
納得していただけましたでしょうか(笑)
昔とちがい、今は小豆の保存方法も優れているので、年中、つぶあん、こしあんを
美味しくいただく事ができますね!✌
もやもやがスッキリ解決したところで・・・
さっそく、いただきま~す!!!😋
豊明市にある御菓子処 鶴の家さんの「おはぎ」でーす!!
とっても美味しいと評判です!!
みなさんもさっそく近所の和菓子屋さんにレッツゴー!!!
お気軽にお電話・メールでお問い合わせください