外壁塗装『下塗り』の重要性とは?シーラーとフィラーの違い
- 初めての塗り替え工事
- 塗料や各種製品の紹介
INDEX
外壁塗装で大事な下塗り。
塗料の性能を最大限に発揮するために重要な作業工程や役割について解説します。
外壁塗装の工程
外壁に塗装する際の大まかな流れは次の通りです。足場の架設やシーリング(コーキング)工事などありますが、今回は外壁の塗装に関係する内容にスポットを当てます。
①高圧洗浄工事
外壁に付着した汚れや古い塗膜を高圧洗浄機できれいに洗い流します。
②補修工事
外壁の割れ・欠け、浮いている箇所を補修します。
③下塗り
サイディング、モルタル、ALC、ガルバリウムなど外壁材の種類や外壁の状態に合わせて、使用する下塗り材が異なってきます。また、外壁の状態によって下塗りが2回必要なときもあります。
④中塗り(上塗り1回目)
塗装の基本は『下塗り→中塗り→上塗り』の3回塗りが基本です。
⑤上塗り(上塗り2回目)
仕上げ塗りです。塗りムラなく均一に、塗料の性能を発揮できる塗膜の厚さに仕上げます。
もちろん、どの工事も大事ではありますが、下塗りの出来如何で、施工後の美観や塗膜の維持、クオリティに大きな差が出てきます。
下塗りの役割とは
下塗りの役割は、外壁材と中塗り・上塗り塗料を密着させる接着剤のような役割があります。
下塗り塗膜が外壁材の表面にしっかりと付着していない状態で塗装を行うと、その後におこなう中塗り→上塗りが密着せず、将来的な塗膜の剥離や割れに繋がる恐れがあります。
中塗り・上塗り塗料は、下塗り塗料のような密着性がなく、外壁材が吸い込みやすい塗料です。外壁材が中塗り・上塗り塗料を吸い込んでしまうことを止める役割もあります。
下塗りの役割が果たせていないと、中塗り・上塗り塗料が外壁材に吸い込みムラが出たり、艶がある塗料を塗ったのに艶がなかったり、既定の膜厚(塗膜の厚み)まで厚みが付かずに塗膜がしっかりと形成されなかったりといった不具合が起こる可能性があります。
下塗りの回数
外壁材が傷んでいる場合や、表面がリシン仕上げ、セラミック等の特殊な仕上げがしてある場合は、余分に外壁が塗料を吸い込みます。中塗り・上塗りの吸い込みを防ぐために『下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗り』の4回塗りになったり、セラミック等では5回塗りになったこともありました。
そうなれば、基本の3回塗りの場合に比べて、材料費や人工数(職人の作業量)がかかってまいりますので留意する必要がある点です。
シーラーとフィラー・微弾性フィラーの違い
外壁の塗装に使われる下塗り材にも種類があります。その中でもよく使用されるものが『シーラー』と『フィラー』です。サイディング、モルタル、ALCボード、ガルバリウムなど外壁材の種類や下地の状態に合わせて、下塗り用塗料を使い分けています。
シーラー
外壁材と中塗り・上塗り塗料を密着させる効果がある下塗り塗料です。サラサラとした液状の塗料で、外壁材が吸い込み、接着剤の役割を果たすことで中塗り・上塗り塗料が、しっかりと密着します。基本的なサイディングに使用される下塗り塗料です。
フィラー
シーラーとは違いドロドロとした液体のため塗装後に厚みが出ます。傷みが進み凹凸があるモルタル外壁を平滑にして、傷や軽微なひび割れ(ヘアークラック)を埋めてくれます。そのような効果があるから下地調整材としても使われる塗料になります。
微弾性フィラー
フィラーとシーラーの効果を併せ持つのが微弾性フィラーと呼ばれるものになります。シーラーのように中塗り・上塗りを密着させる接着効果を持たせる役割もありますし、フィーラーのように細かなクラックを埋める効果もあります。ただし、シーラーよりも外壁材が吸い込まないため、密着性は落ちますし、フィラーほど凹凸を埋める効果はないので、モルタル外壁に使われたり、リシン仕上げの外壁材に使用されたりと、外壁の状態に合わせて使用されることが多い下塗り塗料です。
結局・・・
結局何が言いたいかというと
どの工程も大事だが、下塗りがしっかり出来ているかどうかで外壁の将来の状態を左右します!
って事です!
屋根修理や塗装、外壁塗装で納得がいかない仕上がりになって後悔しないために、
しっかり考えてほしいから、なんでも遠慮なく聞いてほしいです。
お客様のペースやご都合に合わせて、スタッフが誠実・丁寧にお応えします。
まずはお気軽にご相談ください。
もちろん相談、お家の診断、見積りは無料で行っておりますのでご安心ください。
東海工芸ショールームってどんなところ?どこにあるの? ←こちらをクリック
自社施工にこだわり丁寧な工事を心がけて、おかげさまで東海エリア施工実績7,000件を超えました。
東海工芸の工事品質をぜひお確かめください!
施工事例一覧 ←こちらで施工の一部をご紹介しています
名古屋市を中心に愛知県で外壁・屋根塗装のことなら地域密着の塗装専門店 東海工芸に一度ご相談ください!
ヤマハ第一楽器わんわん植田店さん交差点すぐ
名古屋市天白区植田西3丁目810番地
受付時間:9時~18時
定休日:火曜
ご相談無料 0120-37-2514
塗装を知っトクことから始めませんか?
お気軽にお電話・メールでお問い合わせください