

断熱対策は窓が重要です!

住宅の中で、最も外気の影響を受ける場所は窓です。
住宅に使用される建材の中で、窓のガラス部分が開口部も広く一番薄いからです。
実際に、冬は窓から室内にある暖気の58%が流出し、夏は室内に侵入する熱の73%が窓から入ってきているというデータもあります。住宅の他の部分では、熱の流入割合が換気扇や外壁は6〜15%、屋根は5〜11%、床は3〜7%程度です。
つまり、窓の断熱性を高めると、住宅全体の断熱性が高まり、より快適に過ごすことが出来るようになります。

※出典:日本建材・住宅設備産業協会 省エネルギー建材普及促進センター「省エネ建材で、快適な家、健康な家」
窓は熱の出入りが多く、外気温の影響を受ける大きな原因!
窓の断熱性能が低いと、
こんなことに・・・

窓のリフォーム工事を行うメリット
省エネ対策で家計に優しく

窓の断熱性能がUPする事で、住まい全体の断熱性能がグンとUP!年間最大2万円もの節約にも繋がります!
1ヵ月約1,670円もおトク!!10年間で約20万円もおトク!!
Low-E複層ガラスで快適に

Low-E複層ガラスにする事で、断熱性が向上し、冬暖かく、夏は涼しく快適に!また、夏の⽇差しをカットしたいならLOW-Eグリーン冬に⽇差しを採り⼊れる事を重視するならLOW-Eクリアとガラスを選択する事が可能です。
ヒートショック対策にも効果あり

寒暖差の影響で起きるヒートショック特にお風呂場で起きる事が多いようです。窓断熱の効果でヒートショックがおきにくい対策になります。
結露防止でカビ・ダニ対策

冬におきやすい結露は放っておくと、カビの原因になりダニの繁殖にも繋がります。内窓の設置や断熱窓への交換によって外気の冷たさを室内に伝わりにくくすれば、結露発生の軽減につながります。
防犯対策

泥棒の侵入口として一番多いのは「窓」であり、全体の6割以上を占めています。窓リフォームを行う事で、防犯対策を行う事ができます。
経済性

窓の断熱性能を向上させることで、住む人の健康・快適面はもちろんのこと、光熱費の削減やCO2削減にもつながります。
補助対象のおススメ
窓工事!
内窓設置工事
「LIXIL インプラス」

結露・断熱・防音対策
今ある窓にプラスするだけ
1窓辺り約1時間で施工可能
今ある窓にプラスするだけ。
窓や壁を壊すことが無いため安心!
1窓辺りの施工時間は約60分!
カンタン窓リフォームが可能に!
東海工芸ショールームにも
インプラスを取り付けております!

インプラスを取り付けたことで、結露が軽減されました。
窓が二重になった為騒音も少なくなったように感じます。

先進的窓リノベ事業2025

既存住宅の窓・ドアを省エネ効果の高い断熱窓・断熱ドアに改修する費用に対して、補助金がもらえる制度です。
補助対象工事の内容に応じて、一戸当たり、5万円から最大200万円までの補助金が交付されます。
補助金がもらえる対象期間は?
対象期間
2024年11月22日以降に対象工事に着手※1し、2025年12月31日までに工事が完了するもの
交付申請期間
2025年3月下旬~遅くとも2025年12月31日(予定)※2 ※3
※1 工事請負契約後に行われる工事であること
※2 交付申請締切は予算上限に応じて公表します。
※3 集合住宅の一括申請(集合住宅における複数戸の交付申請を一括で行なうもの)は5月中に申請受付を開始予定です。

お気軽にお電話・メールでお問い合わせください