外壁塗装を行う際に定番の人気色!で塗装したら・・・の件
- 初めての塗り替え工事
- 外壁塗装の基礎知識

外壁塗装をお考えの皆様こんにちは!
名古屋市の外壁塗装専門店(株)東海工芸の目加田です!
今回は、外壁を塗装した際の色に関してブログに記していきます!
弊社東海工芸の施工範囲では、ブラックやグレー・ネイビー系の色で塗替えをされている家が
この4~5年で増えてきています!
皆様のお家の周りでも増えてきているんではないでしょうか?
(詳しくは過去に記載したブログをご覧ください!)
しかし時代が移り変わろうと
ブラウン系統やホワイト系統は人気が高く、今でも多くのお客様が選ばれる色合いになっております。
そんな人気のブラウン・ホワイト系で塗装したお家のビフォーアフターをご紹介。
ブラウン・ホワイト系で塗装したお宅様のビフォーアフター
ブラウン系
ブラウンといっても色々なブラウンがあります。
今人気なのはグレーに似たブラウン色で、チャコールとかチャコールグレー・グレージュ等と言ったりします。
施工前に合わせた色合いになっておりますが、最近グレー系がはやりの中
このグレーとブラウン(ベージュ)を足したような色も人気になっています。
- 施工前
- 施工後
こちらはよく言うブラウン、赤みがある茶色です。
一般的にブラウンだとこのような色合いを想像する方が多いかなと思います。
施工する前はかなり退色が進んでおりましたので、濃いめのブラウンと
付帯部の黒で重厚ながらも温かみのある色合いになっています。
- 施工前
- 施工後
こちらもブラウンで赤みがある茶色ですが、先程のものよりも
明るめの印象を与える色合いです。
3階建てで色分けが難しいお家にはなりますが付帯部(樋等)や窓サッシの
黒色がアクセントになって、程よい明暗がついています。
- 施工前
- 施工後
こちらは明るめのグレージュに赤みのある茶色をアクセントに配色されています。
施工前は全体的に薄い色で汚れが目立っていたこともあり、
塗装後、年数が経過し、塗膜の効果が弱まったときに汚れが目立たない様にと
薄いグレージュをメインの色として使用されました。
- 施工前
- 施工後
ホワイト系
こちらは左官仕上げがされた外壁にホワイト系の色合いで塗装しております。
既存にホワイト系が使用されているお家ですので現状のイメージを崩さずに塗替えをしました。
左官仕上げや石が吹いてあるような外壁はどうしてもチリやホコリが凹凸に付着しやすく年数経過とともに汚れが気になります。
左官仕上げの意匠性を崩さない専用塗料で塗替えを行う事で、キレイに生まれ変わります。
- 施工前
- 施工後
こちらは漆喰で塗装がされているお家になります。
純和風のお家に調質性のある漆喰が塗り込まれています。
こちらも左官仕上げ同様、黒住が目立ってきますので漆喰仕上げの外壁に使用する専用塗料で塗替えをすることで美観が蘇ります。
もちろん美観だけではなく、外壁を守るという意味でも塗装が必要となります。
- 施工前
- 施工後
こちらは日進市のトヨタホームのお宅様です。
こちらも施工前が白系だったことで同じような色合いに塗りなおしました。
樋や屋根を黒で塗ることで色の差がはっきりとし、メリハリある仕上がりになっています。
- 施工前
- 施工後
こちらは東海市のパナホームのお宅様です。
施工前よりも白さを際立たせた色合いに塗り直しました。
耐候性の長い無機塗料で施工しております。
汚れを雨水で落とす効果がある塗料ですので、長期間美観が維持される仕上がりとなっております。
- 施工前
- 施工後
ブラウン×ホワイト
これがもっとも多い組み合わせかもしれません!
ホワイトだけだと、色の凹凸がないので、家の形によってはのっぺり見えがち。
ブラウンだけだと、こちらも家の形によりますが重く見えたりします。
- 施工前
- 施工後
ホワイトとブラウン(赤茶っぽい色)を組み合わせることで、色の差もでて凹凸がつき。
明るさと温かさがある仕上がりになる為、使いやすい組み合わせになります。
- 施工前
- 施工後
マンションやコーポに使用しても違和感ない色合いかと存じます。
- 施工前
- 施工後
- 施工前
- 施工後
ブラウン系・ホワイト系が選ばれるワケ
新築、特に建売の住宅でもホワイト・ベージュ・ブラウンの色合いはよく目にします。
選ばれる理由・・・
これは私の勝手な見解かもしれませんが
ホワイトの明るさ、ブラウンはお庭や周辺の緑となじみがいいので
お家と・外構・庭を合わせた全体を見たときに、バランスの取れた調和した色合いになる事から
多くの方に支持されているのかと感じます。
ただし最近はグレー系も人気になってきています。
(重厚感、シックな色合い、汚れが目立ちずらいなど)
人気な色は様々ありますが、家の形であったり、ドアやサッシ等、塗れない部分とのバランス。
後はやっぱり好みにもよると思いますので、様々な観点から一番ベストの色合いを見つけましょう!
塗料も年々長持ちする塗料が増えてきました。
1度塗ったら15年、20年はそのままの色ですので後悔のないようにしましょう!
結局・・・
結局何が言いたいかというと・・・
ブラウン&ホワイトは使いやすく、なじみやすい色合いです!
ブラウンも幅が広くなっておりますので温かみのあるものからシックなものまでいろんなパターンが選べます!
ただし!
お客様の好みが第一優先で!そこからバランスなどを考えて調整していくのがいいのかと思います!!
って事です!
東海工芸では色選びの参考にカラーシミュレーションを体験して頂けます。
カラーシミュレーションに関してはコチラのページをチェック
↓
ホームページに様々な施工事例を載せております。
是非色選びのご参考にしてください。
白・ベージュ系はコチラ
↓
ブラウン系はコチラ
↓
参考になる記事はこちらにも
外壁塗装の人気色!定番色から黒系(濃い色)に色選びしてみたらな件
ジョリパット外壁をきれいに長持ちさせる塗装、塗り替えについて
そろそろ塗装のタイミングかとお考えの方は
是非!当社に「ホームページを見ました!」とお問い合わせください!
各ハウスメーカー施工実績の一部をご紹介しています。
各ハウスメーカー様の施工実績一覧 ←こちらをクリック
屋根修理や塗装、外壁塗装で納得がいかない仕上がりになって後悔しないために、
しっかり考えてほしいから、なんでも遠慮なく聞いてほしいです。
お客様のペースやご都合に合わせて、スタッフが誠実・丁寧にお応えします。
まずはお気軽にご相談ください。
もちろん相談、お家の診断、見積りは無料で行っておりますのでご安心ください。
東海工芸ショールームってどんなところ?どこにあるの? ←こちらをクリック
自社施工にこだわり丁寧な工事を心がけて、おかげさまで東海エリア施工実績7,000件を超えました。
東海工芸の工事品質をぜひお確かめください!
施工事例一覧 ←こちらで施工の一部をご紹介しています
名古屋市を中心に愛知県で外壁・屋根塗装のことなら地域密着の塗装専門店 東海工芸に一度ご相談ください!
ヤマハ第一楽器わんわん植田店さん交差点すぐ
名古屋市天白区植田西3丁目810番地
受付時間:9時~18時
定休日:火曜
ご相談無料 0120-37-2514
塗装を知っトクことから始めませんか?
お気軽にお電話・メールでお問い合わせください