外壁塗装工事のライフサイクルコストを考える・・・の件
- 見積もり・価格帯・保証

『ライフサイクルコスト』という言葉ご存じでしょうか??
Life cycle cost、略してLCCとも呼ばれますが
製品や構造物の「製造~撤去」までにかかる費用のことを指します。
こんにちわ。
一軒家の場合ですと
建設費用・保険・改修費(維持費)・税金・撤去費用等です。
特に、改修・維持費に関して言えば、
家の種類や状態によって、どのような改修を行うかによってもかかる費用が変わってきます。
諸経費や保険、税金等とは違い、
改修費(維持費)としてかかる費用はピンからキリまで様々です。
ただし、値段がかかる工事をすれば良いというワケではなく、
どのタイミングで、どんな内容の工事を改修費に充てるのかということが大事です。
外壁塗装・屋根塗装だと・・・?
(株)東海工芸は、外壁の塗り替えを専門に行っておりますので、外壁や屋根の塗装に関しての説明をさせて頂きます。
外壁塗装の場合で考えると
外壁に関しては、どのような素材を使用しているのかによっても変わってきますが、新築から10年〜15年が経過したサイディングやALCなどの塗装可能な材料であれば、まずは外壁塗装をオススメします。
外壁のカバー工事や張替工事等もございますが、どちらも費用的には塗装工事より高くなります。また、塗装を定期的に行えば長期的な維持ができる外壁材も多いので、塗装が一番コストを抑えた方法となります。
塗装工事を行う際には、どのような塗料を使用して施工するかによってもライフサイクルコストに影響することになります。
シリコン塗料やラジカル塗料、無機塗料など、塗料にも色々な種類がございます。
「この塗料には、こんな機能性がありますよ」
「この塗料を使うと、こんな働きがあって、こんなことが期待できますよ」
メーカーによって効果や働き・成分は違ってきます。ということは、『シリコン塗料一つとっても製造メーカーにより性能は異なります』という事です。色んな情報を聞いても、かえって混乱を招いてしまうことになりかねません。
ですので、私が塗料選びで一番大事なことだと思うのは
『金額×耐用年数』がご自身のライフプランに見合っているかどうかです!
細かい機能はその後で重要視したらいいんだと思います。
耐用年数というのは要するに『工事してから何年持つのか?』ということ。
A社のCという塗料で施工すると、150万円かかる見積もり、
G社のMという塗料で施工すると、130万円かかる見積もりが出てきました。
ただし、A社のCという塗料は塗装してから、20年の耐用年数がある塗料。
G社のMという塗料は塗装してから、12年の耐用年数がある塗料だとしたら。
さて、どちらを選ばれますか?
そこがライフサイクルコストを考える上で非常に重要です。
一回の支払い費用は高くても塗装工事をする回数が少なくなって、長い目で見た時の生涯コストを最小限に抑えることができるため、『塗装工事の費用と耐久性のバランス』を考えて選ぶことが重要なポイントの一つなのです!
屋根塗装の場合で考えると
屋根に関しても外壁塗装と同様、『金額×耐用年数』を考慮して、さらに、使用されている素材や屋根の状態によって施工内容変は変わります。
瓦は基本的には塗装の必要はないですが、洋瓦と呼ばれるコンクリート系の瓦ですと塗装が必要になったり、パミールと呼ばれる屋根材が使用されている場合は塗装工事が難しいので葺き替え工事orカバー工事の選択となります。
そして、外壁と同様、新築から10年〜15年が経過した屋根(一般的なカラーベストや塗装できる屋根材)に関しては、基本的には塗装工事をオススメします。
また、屋根と外壁どちらも塗装する場合は、同じくらいの耐用年数にすることをオススメします!
同じ耐用年数ならば、その後の改修のタイミングも同じくらいの時期に行うことによって、足場を建てる回数が減り、職人が動く回数も減って、明らかにライフサイクルコストの削減につながります。
施工店を選ぶポイント
もちろん施工店選びも重要です!
下地処理の方法の違いや保証内容の差、今までの実績、アフターフォローなど。
同じ塗料を使ったとしても、価格以外の目に見えない所も重要なポイントです。
「20年持つと言ってたけど、3年で剥がれが・・・」とか
「8年施工店保証があると言ってたがつぶれてしまっていて連絡が取れない」とか
そういったトラブル事もライフサイクルコストには影響してきます!
結局・・・
結局何が言いたいかというと
一回に支払う費用だけでなく、生涯にかかる費用で考える事が、
結果的にコストを最小限に抑えてお家を長く守ることにつながります。
価格の安さに目がいってしまいがちですが、
下地処理方法でも耐用年数は変わってきますので施工店選びも重要です。
って事です!
関連する記事はこちらにも
外壁塗装の費用相場について!塗り替えをお考えの皆様は参考にせざるを得ない!の件
塗装見積りの最低限おさえておきたい比較ポイント(塗装業者を選ぶ基準とは?)な件
外壁塗料選び!耐候年数30年の有機HRC樹脂塗料【タテイル2】って何!?な件
屋根修理や塗装、外壁塗装で納得がいかない仕上がりになって後悔しないために、
しっかり考えてほしいから、なんでも遠慮なく聞いてほしいです。
お客様のペースやご都合に合わせて、スタッフが誠実・丁寧にお応えします。
まずはお気軽にご相談ください。
もちろん相談、お家の診断、見積りは無料で行っておりますのでご安心ください。
東海工芸ショールームってどんなところ?どこにあるの? ←こちらをクリック
自社施工にこだわり丁寧な工事を心がけて、おかげさまで東海エリア施工実績7,000件を超えました。
東海工芸の工事品質をぜひお確かめください!
施工事例一覧 ←こちらで施工の一部をご紹介しています
名古屋市を中心に愛知県で外壁・屋根塗装のことなら地域密着の塗装専門店 東海工芸に一度ご相談ください!
ヤマハ第一楽器わんわん植田店さん交差点すぐ
名古屋市天白区植田西3丁目810番地
受付時間:9時~18時
定休日:火曜
ご相談無料 0120-37-2514
塗装を知っトクことから始めませんか?
お気軽にお電話・メールでお問い合わせください