多彩模様のレンガ調サイディング(外壁)の塗装方法【名古屋市瑞穂区T様邸】
- 外壁塗装の基礎知識

INDEX
戸建ての外壁に使用されていることが多い窯業系サイディングボード。
その中でも多彩模様のサイディングボードの塗装について、焦点を当ててお話をします。
こんにちは!名古屋市で外壁塗装を専門に行っております東海工芸の目加田です。
サイディングボードは、定期的なメンテナンス=塗装工事が必要になります。
サイディングを塗装するにあたって、塗装方法として大まかに言うと3パターンから選べます。
それは『クリヤー(クリア)塗装』・『単色塗装』・『多彩塗装』になります。
タイル調やレンガ調の外壁塗装の施工例写真も添えて、ご紹介していきます。
クリヤー(クリア)塗装
クリヤー塗装とは、透明な保護材(クリヤー塗料)、車で言うとコーティング剤を塗装する工事になります。
クリヤー塗装によるメリットとしては、多彩模様やレンガ調模様など、一枚のサイディングに色々な色が入っている外壁に対して、現状の色合いや意匠性はそのままにできるということです。
デメリットとしては、外壁の傷や染みついた汚れ、補修跡もそのまま残ってしまうため、ダメージを受けたサイディングにはおススメ出来ないことです。
クリヤー塗装を行うには2つの条件があります
- 新築から10年前後を目安に施工しなければなりません(15年経っていても状態に問題なければ可能です)。外壁が傷みすぎていたり、チョーキングという外壁に触ると白い粉が手に付くような症状が出ていると塗装後の不具合に繋がるケースがあります。
- クリヤー塗装して、次の塗装する時期がきたときに再度クリヤー塗装ができない点です。不具合に繋がる可能性があり、次に塗装する際は「単色塗装」になります。よって、今の意匠性をできるだけ長く保ちたい方には、長い耐候性があるクリヤー塗料をご提案しています。
クリヤー塗装のビフォー
施工前の全景です。
クリヤー塗装のアフター
クリヤー塗装のため写真では変化が分かりづらいですが、施工前の意匠性がそのまま残っていることが分かるかと存じます。
単色塗装(塗りつぶし)
一つの色で(単色)で塗装します。よく「塗りつぶし」と言われます。
多彩模様のサイディングで塗りつぶした場合は、今までの柄はなくなり、1色に仕上がります。ベランダや1階・2階で色を変えて、色分けする方もいらっしゃいます。
外壁塗装前 | 外壁塗装後 | |
![]() |
▶︎ | ![]() |
塗装時期は、クリヤー塗装のように10年前後でなくても、ある程度、築年数が経過していても施工可能です。多彩仕上げよりも割安なことがメリットとしてあげられます。
デメリットとしては、現状の多彩模様がなくなってしまうということですが、さまざまなお家の塗装工事を見てきた私の点から言わせてもらうとすれば、お家の塗り替え工事をするお客様の約9割は単色塗装を選択しています。よって、単色塗装を選択されるのは至って普通のことなのです。
単色塗装のビフォー
塗装前の全景と、多彩柄のサイディング外壁の現状です。
単色塗装のアフター
サイディングの凹凸感は残りますが、多彩模様はなくなり単色となります。
その他よくある事例として、クリヤー塗装と塗りつぶしの塗り分けです。レンガ調サイディング部分はクリヤーを行い、単色のサイディングには塗りつぶしを・・・といった具合に。参考写真をご紹介します。
クリヤー塗装+単色塗装のビフォー
塗装前の全景写真です。玄関まわりはレンガ調サイディングとなっています。
クリヤー塗装+単色塗装のアフター
こちらのお宅様では、玄関周辺のみクリヤー塗装を施工し、他の部分は単色で塗装しております。
多彩塗装
多彩塗装というのは、塗装を行う際に特殊な道具や工法、材料を使用して、2色・3色の多彩模様に仕上げる塗装方法を言います。
外壁塗装前 | 外壁塗装後 | |
![]() |
▶︎ | ![]() |
一番のメリットは、多彩模様が再現できることにあります。
デメリットとしては、塗装の際に使用する材料や、人工代という職人がどれだけ稼働したかを表す代金が通常の塗装工事より割高になる点です。人工代が高くなれば、それだけ職人が動く日数も長くなるため、作業日数も長くなります。
多彩塗装のビフォー
塗装前の全景写真です。
多彩塗装のアフター
こちらのお宅様は、上段は塗りつぶして、下段は多彩仕上げにて塗装工事しました。特殊な道具を使用して多彩模様を再現しております。
ツートンカラーの組み合わせ【名古屋市瑞穂区T様邸】
名古屋市瑞穂区T様邸は、単色塗装にて塗装工事をおこないました。サイディングボードのデザインによって、色を分けてツートンカラーに仕上げております。
塗装ビフォー
塗装前の全景写真です。
単色塗装
サイディングのデザインによって、色を変えて塗装していきます。
レンガ調サイディングの塗装
施工前と比べると、サイディング目地の白い部分なども一色になったことが分かりますね。
外壁塗装前 | 外壁塗装後 | |
![]() |
▶︎ | ![]() |
外壁塗装前 | 外壁塗装後 | |
![]() |
▶︎ | ![]() |
そのほか塗装
その他にも屋根、擁壁、樋・水切り等の付帯部も塗装をおこなっております。
- 屋根
- 樋
- 水切り
- 擁壁
塗装アフター
全体像で見てみると、塗りつぶしになったとしても、屋根や樋の色がアクセントとなって違和感は少ないかと思います。(実際お住まいの方は慣れるまで時間がかかるかとは思いますが・・・)
T様、この度は東海工芸に塗装工事をお任せいただき誠にありがとうございました。
結局・・・
結局何が言いたいかというと・・・
塗り替えにも色んな選択肢があって、様々な仕上がり方となります。
ご自宅の塗り替えイメージは湧きましたでしょうか?
納得のいく塗り替えとなりますように。
って事です!
屋根修理や塗装、外壁塗装で納得がいかない仕上がりになって後悔しないために、
しっかり考えてほしいから、なんでも遠慮なく聞いてほしいです。
お客様のペースやご都合に合わせて、スタッフが誠実・丁寧にお応えします。
まずはお気軽にご相談ください。
もちろん相談、お家の診断、見積りは無料で行っておりますのでご安心ください。
東海工芸ショールームってどんなところ?どこにあるの? ←こちらをクリック
自社施工にこだわり丁寧な工事を心がけて、おかげさまで東海エリア施工実績7,000件を超えました。
東海工芸の工事品質をぜひお確かめください!
施工事例一覧 ←こちらで施工の一部をご紹介しています
名古屋市を中心に愛知県で外壁・屋根塗装のことなら地域密着の塗装専門店 東海工芸に一度ご相談ください!
ヤマハ第一楽器わんわん植田店さん交差点すぐ
名古屋市天白区植田西3丁目810番地
受付時間:9時~18時
定休日:火曜
ご相談無料 0120-37-2514
塗装を知っトクことから始めませんか?
お気軽にお電話・メールでお問い合わせください