住宅省エネ2025キャンペーンのお知らせ!窓リノベに今年も補助金が出ます!・・・の件
- 助成金や各種保険
- その他の工事、豆知識

INDEX
こんにちは。
名古屋市の外壁塗装専門店
東海工芸の目加田と申します。
昨年2024年に行われていた住宅省エネキャンペーン。
今年、2025年も引き続き行われることが決まりました。
弊社、東海工芸では窓や玄関ドアの断熱対策(先進的窓リノベ事業)を取り組ませていただきますので、今回はそちらをご紹介をさせていただきます。
住宅省エネ2025キャンペーンとは・・・
住宅省エネキャンペーンとは、各ご家庭の省エネ強化のために、省エネリフォーム費用の支援をする4つの補助金事業の総称を指します。
その4つとは・・・
・子育て住宅グリーン事業
・給湯省エネ2025事業
・賃貸集合住宅給湯省エネ2025事業
・先進的窓リノベ2025事業
になります。
その中の【先進的窓リノベ2025事業】に弊社・東海工芸は参加させていただきます。
では先進的窓リノベ2025事業とはどのような制度なのか???
先進的窓リノベ2025事業とは
先進的窓リノベ2025事業とは
窓・玄関ドアなどの【開口部】と呼ばれる部分を断熱性の高いものにリフォームする際、対象となる製品に応じて補助が受けられる仕組みとなっております。
(製品や大きさにより補助金額は変動)
補助を受ける事のできる条件や制度、対象は・・・
①一戸につき、5万円~最大200万円までが補助
補助額は、工事の内容、住宅の建て方、対象製品の性能とサイズにより異なります。
最大50%相当の補助が受けられます!
※5万円未満の場合は申請できませんのでご注意ください。
②窓のリフォームを行う住宅の所有者である事。
・ 住宅を所有し、居住する個人またはその家族
・ 住宅を所有し、賃貸に供する個人または法人
・ 賃借人
・ 集合住宅等の管理組合・管理組合法人
③新築ではなく、既存住宅が対象
既存住宅とは、建築から1年が経過した住宅または過去に人が居住した住宅(現に人が居住している住宅を含む)をいいます。
中古物件を新しく購入した場合でも補助を受ける事が出来ます。
④対象となる製品を用いてリフォーム工事を行う事。
メーカーが登録を申請し、事務局が一定の性能を満たすことを確認した製品を使用する事が必要です。
メーカーから、製品の性能やサイズが記載された「性能証明書」が発行されます。
そちらを事務局へ提出する事で補助が受けられます。
⑤窓リノベ事業者と工事請負契約を締結し、窓のリフォーム工事をすること
先進的窓リノベ2025事業者(補助対象者に代わり交付申請の手続きを行い、補助金の交付を受け、交付された補助金を補助対象者に還元するものとして事務局に登録された工事施工者等)でリフォーム工事を行っていただく事が必要です。
以上が補助を受ける事が出来る条件等の制度になっております。
塗装会社である東海工芸が先進的窓リノベ事業に参加する理由
弊社、(株)東海工芸は建物の塗装工事、屋根工事、防水工事を主としております。
一見、窓リノベとは関係のない工事をしているように思われるのですが・・・
塗装を行う事で断熱や遮熱の効果を期待されているお客様が多いことを知りました。
塗料にも、断熱塗料や遮熱塗料と呼ばれる塗料はありますが
遮熱効果を持たせたことで、耐候性が落ちたり、断熱塗料だと汚れが付きやすい、濃色が出ずらいものもあります。
僕らが住宅改修に使用する一般的な塗料と比べると、メリット・デメリットがある塗料だと考えます。
さらに、
色々な事をしらべていくと建物内の熱が逃げたり、熱が入ったりといった影響を非常に多く受ける場所は、
窓や玄関ドア等の開口部であるという事が分かりました。
上の図を見ていただくとわかるように
外壁や屋根よりも、開口部が重要な要素を占めているのです。
この事から断熱塗料などを使用するよりも開口部リフォームを行った方が効果的&補助金も出る為、お客様の需要も高いことから、今回の事業に取り組むキッカケになりました。
今はガラス自体が進化
近年建てられている一戸建て住宅では窓ガラスも当たり前の様に
2重ガラス(複層ガラス)になっているかと思いますが、築20年以上が経過されたお宅様では、1枚ガラスの物件も多いのではないでしょうか?
1枚ガラスと2重ガラスでは断熱効果が全く違う事は言うまでもないのですが・・・
今では、ガラスとフレーム自体も進化している為(最新のLow-E複層ガラスと樹脂フレーム)、同じ2重ガラスの窓であっても、新しいものと古いものでは断熱性能が格段に違います。
オススメ窓リフォーム工事
内窓インプラス
LIXILの製品であるインプラス。
内窓として、現在の窓やサッシを壊すことなく取り付け可能な商品となっています。
一つの窓を施工するのにかかる時間は約20分~1時間!とカンタンに窓のリフォームが可能です。
省エネや結露対策はもちろん、ガラスだけでなく窓も二重になることでより断熱効果もあれば、騒音対策・防犯対策にも効果があります。
取替窓リプラス
こちらもLIXIL製品のリプラス。
内窓を取り付けるインプラスに対して、既存窓の障子を取外し、新しい窓を取り付ける工事になります。
サッシや窓枠はそのままなので、壁を傷つけることはなく新築のような仕上がりになります。
ただし、インプラスに比べると割高で施工時間もかかります。
インプラスと比べた時の大きな利点として・・・
インプラスは窓が2重になるので換気などで窓を開け閉めする場合は、2つの窓を開け閉めしなければなりません。
リプラスは窓自体を2重にするわけではないので、インプラスだと開け閉めが手間だと思われる方や、開け閉めが多い場所で施工するといいかと思います。
窓の改修を考えたい箇所として
窓の改修を考えたい箇所の一つにお風呂場があります。
近年、冬場に起こるヒートショックと呼ばれる現象により、脳卒中や心筋梗塞、大動脈解離等が起こることが原因での死亡事故を耳にします。そのほとんどが65歳以上の高齢の方のようで、お風呂に入るときも注意が必要になってきています。
ヒートショックが起きる原因としては急激な温度変化です。
冬場の寒い時期に暖かい室内 → 寒い脱衣所や浴室に行くと、寒さによって血圧が急上昇します。
そして、暖かい浴槽内に入れば、(特に寒い冬場は長風呂になることが多くなるかと思います)今度は血圧が急降下します。
入浴後に寒い脱衣所に戻ると、また、寒さによって血圧が上がります。この急激な血圧の上がり下がりによって、心筋梗塞や大動脈解離等が起こる可能性があります。
ヒートショックの対策として
・お風呂場や脱衣所をあらかじめ暖房で温めてから入浴する(シャワーのお湯をしばらく出して床から温める等も効果あり)
・長風呂をしない(入る前には指先からシャワーで温める)
・お風呂の温度は低めに設定
・開口部である窓の断熱対策
冬はお風呂場が寒くて嫌だと思っているなら一度ご相談ください。
窓改修工事は空間ごとに考えてください
全ての窓をリフォームしなければ、断熱効果が発揮できないわけではありません。
リビングだけ、子供部屋だけ、寝室だけでも大丈夫です。
各お部屋単位で窓リフォームを行う事が重要になってきます。
※例えば寝室に窓2カ所であれば2カ所の窓をリフォーム。
※「リビングダイニング」など一続きになっているお部屋の場合は、一続きのお部屋丸ごと全ての窓をリフォームすることをオススメします。
結局・・・
結局何が言いたいかというと・・・
東海工芸でも相談される方が増えています
✔︎ 外壁の塗装工事と一緒に窓もリフォーム工事をおこないたい
✔︎ 窓の結露が気になっていたから補助金のことを聞きたい
夏も冬も電気代がかさむ今だから
また健康や暮らしやすさが向上するためにも
補助金を活用して断熱・省エネ・結露対策を!
昨年も同じことを言いましたが、今年も同じ理由で窓リフォームをオススメして参ります。
分からない事も多いと思うので是非ご相談ください!
って事です!
参考になる記事はこちらにも
名古屋市港区で内窓工事(窓の断熱リフォーム)を行いました最大50%の補助金が!
外壁塗装したら玄関ドアもキレイにしたくなる!塗装じゃなくリアテックシート工事な件
屋根修理や塗装、外壁塗装で納得がいかない仕上がりになって後悔しないために、
しっかり考えてほしいから、なんでも遠慮なく聞いてほしいです。
お客様のペースやご都合に合わせて、スタッフが誠実・丁寧にお応えします。
まずはお気軽にご相談ください。
もちろん相談、お家の診断、見積りは無料で行っておりますのでご安心ください。
東海工芸ショールームってどんなところ?どこにあるの? ←こちらをクリック
自社施工にこだわり丁寧な工事を心がけて、おかげさまで東海エリア施工実績7,000件を超えました。
東海工芸の工事品質をぜひお確かめください!
施工事例一覧 ←こちらで施工の一部をご紹介しています
名古屋市を中心に愛知県で外壁・屋根塗装のことなら地域密着の塗装専門店 東海工芸に一度ご相談ください!
ヤマハ第一楽器わんわん植田店さん交差点すぐ
名古屋市天白区植田西3丁目810番地
受付時間:9時~18時
定休日:火曜
ご相談無料 0120-37-2514
塗装を知っトクことから始めませんか?
お気軽にお電話・メールでお問い合わせください